2019年2月アーカイブ

事務所開設及び市政報告会のお知らせ

事務所開設及び市政報告会を開催いたします。入退場自由ですので、どなたでも気軽にお越しください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

 

日時 3月10日 日曜日 14時から

場所 松沢たけひと みんなの会事務所(東中沢2-19-88)駐車場有

お問い合わせ  電話047-445-5260

 

北初富駅での街頭活動

2019年2月27日 本日は北初富駅にて街頭活動を行い、「あした、輝け第42号」を配布しました。多くの声を聞かせていただきました。鎌ヶ谷市の税金の使途や、事業の方向性など、きちんとお伝えしたいと思います。見かけましたら、是非、声をかけていただければと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
15512669059080.jpg
15512669185951.jpg

鎌ヶ谷駅西口での街頭活動

2019年2月26日  本日は新しくできました「あした、輝け第42号」を配布するため、鎌ヶ谷駅西口での街頭活動を行いました。42号では鎌ヶ谷市が平成31年度に実施予定の新規事業を表紙に、裏面には北千葉道路を中心としたまちづくりの必要性、子供を育てる環境の必要性、将来世代に責任をもった財政運営の必要性など、私が考える鎌ヶ谷市に必要な政策について述べておりますので、是非、ご覧いただければと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15512295185840.jpg

バドミントン大会

2019年2月24日 本日も中央公民館まつりがあり、伺ってまいりましたが、その後、市民体育館にて開催されたバドミントン大会に伺いました。本日の大会は混合ダブルスであり、盛り上がった大会を拝見しました。私はまだまだですので、練習したいと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15512316074950.jpg

鎌ヶ谷ショッピングプラザ周辺のゴミひろい

2019年2月23日 鎌ヶ谷小学校にお子さんを通わせる保護者の皆さんと児童と一緒に鎌ヶ谷ショッピングプラザ周辺のゴミひろいを行いました。1ヶ月に一度、同じルートで清掃活動していますので、お時間ある方は一緒に活動してみてはいかがでしょうか。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15512311815362.jpg

 

15512311672981.jpg

中央公民館まつり

2019年2月23日 本日は中央公民館にて「ふれあい祭り」開催され、伺ってまいりました。各サークルの日頃の活動の成果を展示されていました。さらなる市民活動の推進に取り組んでまいります。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

15512306545440.jpg

鎌ヶ谷小学校周辺のゴミひろい

2019年2月21日  初富駅での街頭活動をしてから、鎌ヶ谷小学校にこどもを通わせる保護者の有志と、鎌ヶ谷小学校周辺のゴミひろいを行いました。自分たちが住む街が少しでも環境が良くなるよう、取り組んでまいります。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15507944936092.jpg

15507944855251.jpg

2019年2月21日 本日は鎌ヶ谷市議会 平成31年度3月定例会が開会されました。議案については後程、詳細をお伝えしたいと思います。

その後、新しく制作しました「あした、輝け第42号」を初富駅にて、配布いたしました。鎌ヶ谷市が使うお金の使い道「平成31年度の予算」について、特に新規事業を掲載しています。後程新聞折り込みも予定していますので、是非、ご一読ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

15507944779620.jpg

認知症予防と楽しみな居場所

2019年2月19日 本日はきらり市民会館会議室にて開催された、スマートエイジングに伺いました。認知症予防と早期対応を目指すべく、認知症専門医との連携を図りながら、活動しています。
鎌ヶ谷市は高齢化率約27%であり、今後も上昇すると予測されているなか、認知症対策を本格化しなければなりません。行政でできること、民間できること、それぞれ精査しながらも、連携することが重要と考えます。
また、高齢の親を持つ、現役世代にとっても、認知症の初期対応をスムーズにできる等、有意義な活動と思います。本日は「合唱」というテーマでありましたが、また行きたいと思ってもらえる居場所になるよう、期待しています。
関心のある方は、是非、一緒に活動してみませんか。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人
15505773490750.jpg

鎌ケ谷市の都市農業について いちごの可能性

15505387963251.jpg
 
15505387871620.jpg
 
15505388033422.jpg
 
2019年2月19日 先日、鎌ケ谷市内でいちごを生産している農家さんにお会いしてきました。美味しく頂きまして、改めて、いちごについて考えたいと思います。いちごを生産する農家さんがいて、いちごが生産されるわけですが、生産し販売するまでには、ハウスを建てたり、土壌・苗を育成しなければなりません。また、ハウス内の温度も管理しなければならず、燃料であったりと様々なモノの必要性がでて、ある程度の初期経費がかかります。そして、生産・販売までの維持管理をヒトで行わなければならず、ヒトに対する投資も重要です。それら投資をしたうえで、しっかりと回収しなければ、安定した生活をすることはできません。だからこそ、適正な価格での消費が重要です。今回は鎌ケ谷市の都市農業について、私なりの考えを述べたいと思います。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人
 
 
鎌ケ谷市は都心から25km圏内という立地条件を活かし、都市型農業を発展させることができるポテンシャルを有している。しかし、住宅地に近いことで起こりうる騒音や砂煙、農薬散布の問題など、周辺環境との調和も重要な課題である。高品質で商品価値の高い農産物を供給し,消費者から信頼される都市農業を確立することが求められている。
 
鎌ケ谷市の農家数と農地の推移
鎌ケ谷市農地面積推移.png
出典 千葉県HP 各年農業センサス
 
農業経営を引き継ぐ後継者がいない理由
農業経営困難理由.png
「その他」の具体的な回答は子どもがいないから、他の仕事に就いているから 等
出典 鎌ヶ谷市農業振興ビジョン
 
都市農業を取り巻く環境は厳しいが、今後、都市農業を継続するためには限られた農地を有効活用し、農産物の付加価値向上や複合作付等の農業経営を進めることが求められている。
 
いちごの可能性
千葉県は「チーバベリー」等、様々な新しい品種を育成しており、「いちご狩り」ができる県内の施設が約100か所ある。いちごのシーズンは1月頃から5月頃までと、梨・ぶどうの8月頃から10月頃のシーズンとは異なる。複合作付することで、天候や病害虫リスクの分散、労力のピークの分散を図ることができ、収益確保に繋がると考えられる。
 
松沢の視点
鎌ケ谷市内においてもいちごを生産する農地は存在しており、いちご狩りの観光農園として営業されている農家もある。「鎌ケ谷のいちご」を含め、都市農業をコンテンツの一つとして推進するためには、千葉県認定農業者制度の認定支援や鎌ケ谷市のサポートが重要である。さらには耕作が困難となった農地における貸借等利用の際の独自補助制度を検討する必要があると考える。

平成31年3月定例会 一般質問

2019年2月18日 本日は平成31年3月定例会の一般質問の通告締切でありまして、通告してきました。
 
松沢たけひとの一般質問
3月11日 月曜日 10時から
1 持続可能な開発目標(SDGs)について
2所有者不明土地・建物について
3児童虐待防止と根絶に向けた取組みについて
 
この3つのテーマで一般質問しますので、傍聴しに来ていただけれはと思います。

 

指摘や提案はすぐに通るものではありませんが、まちの課題を共有することで、まちづくりの第一歩が踏み出せるのではないでしょうか。年に4回開催される定例会での一般質問は機会を欠いたことがありません。市議会議員が行う一般質問にも着目していただきたいと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

ボーイスカウト活動 BP祭

2019年2月17日 本日は5時に集う団体からのスタートです。その後は所属しているボーイスカウト鎌ヶ谷第2団のBP祭に伺いました。ボーイスカウトは野外活動を中心に、こどもの生きる力を伸ばす活動をしています。キャンプやハイキング、年代の子となる子供達がグループ活動により、リーダーシップを学ぶ、素晴らしい活動と思います。詳しくは「ボーイスカウト鎌ヶ谷第2団」のホームページをご覧下さい。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人
15503801754410.jpg

鎌ヶ谷市倫理法人会と鎌ヶ谷産のやさい

2019年2月16日 本日は早朝からの活動です。6時に鎌ヶ谷市倫理法人会のモーニングセミナー、その後、鎌ヶ谷市役所駐車場にて開催している「朝市」に伺いました。鎌ヶ谷産の新鮮やさいがリーズナブルな価格で販売しています。生産者の顔が見えることは良いことですよね。毎週土曜日に開催している「朝市」、楽しみにしてます。早起きした際は、是非ご来場ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人15502898001661.jpg
 
15502897920960.jpg
 
15502898070732.jpg

フライデースマイル

2019年2月15日 本日はフライデースマイルという高齢者の居場所づくりに尽力している団体の会合に伺いました。本日のテーマは「介護保険」についてです。地域包括支援センターの方に詳細を伺いました。
生活をするうえで、どのような介護や支援が必要なのか、相談することが重要です。鎌ヶ谷市では住んでいる地域によって、担当窓口になる地域包括支援センターが異なります。介護や福祉、医療等の相談は、それぞれの地域包括支援センターにご相談ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
15502087831611.jpg
 
15502087771310.jpg

初富稲荷神社 春の例大祭

2019年2月14日 本日は鎌ヶ谷市議会の平成31年3月定例会の告示で、議案の概要説明と市政報告がありました。後程、詳細をお伝えしたいと思います。
その後、初富稲荷神社にて開催された春の例大祭に伺いました。明治、大正、昭和、そして、新しい元号迎える時代となっても、住民が願うことは同じであります。現在の鎌ヶ谷においても、梨だけでなく、野菜、いちご等、農作物が有名であります。本年も豊作を祈念しますのと、従事する方のご活躍、そして鎌ヶ谷市民の安全を願っています。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
15501273583721.jpg
 
15501273434130.jpg

かまがやの花火大会 実行委員会

2019年2月12日 本日は「かまがやの花火」実行委員会に伺いました。昨年の8月、鎌ヶ谷スタジアムにて開催した花火大会ですが、ご来場いただいた方も多いと思います。
鎌ヶ谷市内の児童生徒がデザインを選んだり、なによりも間近で見ることができます。素敵な花火大会でしたよね。
ただ、花火を打ち上げるには花火職人にお願いしなければならないのと、打ち上げることができる場所の確保、近隣住民の同意などが必要です。また、花火を打ち上げるための資金も重要ですから、スポンサーを募ったり、ポスターを貼ったりと広報にも力を入れなければなりません。花火だけでなく、会場の飲食ブースも企画する必要もあります。さらに、児童生徒の協力を得るためには鎌ヶ谷市のサポートも欠かせません。安全管理には警察署との連携も重要です。
このような様々な諸課題に対応するためには仲間の存在が何よりも重要です。昨年度を踏襲したメンバーでありますが、一人でも多く、仲間として活動していただける方を募っています。是非、一緒に活動しましょう。
花火を見た子どもたちが、20年30年後、私達と同じ年代になった時に、鎌ヶ谷での思い出がかけがえのないものになるよう、今年も取り組んでまいります。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
15500293778193.jpg
 
15500292743491.jpg

翌日に清掃している様子です。

千葉 鎌ヶ谷をPR 千葉県指定伝統的工芸品展

2019年2月11日 イオン幕張新都心にて千葉県指定伝統的工芸品展が開催され、私も指定されている一人として参加してまいりました。
千葉県は昭和59年度から伝統的工芸品制度を始めました。千葉県と伝統的工芸品に指定された方々、地元の基礎自治体と連携をとりながら、千葉のPRに尽力してまいります。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
15499410121651.jpg

もちつき大会 ペタンク協会 鎌ヶ谷市国際交流協会

2019年2月10日 本日は地元町会のもちつき大会、鎌ヶ谷市ペタンク協会新年会、鎌ヶ谷市国際交流協会主催の「世界を知る会」に伺いました。関係者の皆さん、お疲れ様でした。さらなる活躍を祈念いたします。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15497839803161.jpg

 

15497839720770.jpg

地方政治を考える(地方選挙について2)

はじめに
人口減少社会が進むことにより、自治体の行財政運営も厳しくなる。更には自治体に携わる人員も減少させるという負のスパイラルの状況下、選挙に係る経費の節約と住民の地方選挙に対する関心を高めるためにも、統一地方選挙の制度のあり方を検討することは必要と考えるが、何よりも重要なのが地方政治に携わる者が信頼を得る行動をとることではないか。私は平成19年から鎌ケ谷市議会議員として活動し、12年目を迎えている。この間、3回市議会議員選挙に立候補し、議席を得ている。地方政治に携わる一人として、住民がより地方行政に関心を持ち、参加したいと思われるような政治活動を目指して参りたい。

1. 地方選挙制度
一般選挙とは都道府県や市区町村の議会の議員の全員を選ぶ選挙である。4年の任期満了だけでなく、議会の解散などにより、議員または当選人がいなくなった場合も実施される。また、地方公共団体の長の選挙として、都道府県知事や市区町村長を選ぶための選挙がある。議員同様に任期満了は4年であるが、住民の直接請求による解職や、不信任議決による失職、死亡、退職、被選挙権の喪失による失職の場合にも選挙が実施される。その他、設置選挙として、新しく地方公共団体が設置された場合に、その議会の議員と長を選ぶために行われる選挙がある。


2. 統一地方選挙
自治体の長と議会の議員の選挙を、全国的に期日を統一して行う選挙が統一地方選挙である。有権者の選挙への意識を全国的に高め、また、選挙の円滑かつ効率的な執行を図る目的で、昭和22年からこれまで4年ごとに行われてきており、平成27年の統一地方選挙では第18回の選挙が執行された。

3. 法的根拠
地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律は統一地方選挙が執行される4年ごとに施行される、それによって、都道府県及び指定都市の選挙を前半に、指定都市以外の市、特別区及び町村の選挙を後半にそれぞれ3月から5月にかけて、選挙期日を統一して全国一斉に執行される。第18回統一地方選挙においては平成26年11月に地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律が公布され、平成27年4月12日と26日に執行された。統一する選挙の範囲としては平成27年3月1日から5月31日までの間に任期が満了することとなる地方公共団体の議会の議員及び長の選挙が原則であるが、平成27年6月1日から6月10日までの間に任期が満了する場合も統一地方選挙での執行が可能となった。
 

4. 自治体選挙の統一率

平成27年に行われた第18回統一地方選挙は、全国の自治体の27.5%に当たる議会の議員及び首長が改選された。統一地方選挙で行われる選挙の執行件数は、市町村の合併や長の死亡や辞職、議会の解散などにより、統一地方選挙が執行されるごとに減少してきており、特に平成23年に発生した東日本大震災の影響により、多くの団体が同年実施された前回の統一地方選挙から離脱せざるを得なくなった。

統一率.png

出典 総務省 第18回 統一地方選挙全国意識調査より筆者作成 

 

5. 統一地方選挙の投票率について

 

 

 

第一次世界大戦後、昭和22年に執行された第1回の統一地方選挙の投票率は都道府県知事において71.9%、都道府県議会議員選挙において81.7%、市区町村長選挙において73.5%、市区町村議会議員選挙において81.2%を記録した後、昭和26年に執行された第2回統一地方選挙でそれぞれ最高の投票率を記録した。その後、統一地方選挙が執行されるごとに投票率は低下し、直近の第18回の統一地方選挙は都道府県知事において47.1%、都道府県議会議員選挙において45.1%、市区町村長選挙において49.5%、市区町村議会議員選挙において48.8%と過去最低の投票率となった。

 

 

投票率統一地方選.png

出典 総務省平成27年4月執行地方選挙結果調 P23

 

6. 鎌ケ谷市内での選挙の状況

広域行政である千葉県の選挙制度において、昭和22年に第1回統一地方選挙にて民選の千葉県知事が就任したが、任期中に辞職したため、統一地方選挙から日程の変更に至った。その後、昭和48年に当時の知事が任期中に死去したことに伴い、統一地方選挙の日程に戻った期間もあったが、昭和56年に当時の知事が辞職したため、統一地方選挙から日程の変更に至り、現在の千葉県知事選挙の日程となっている。また、千葉県議会議員選挙においては第1回から統一地方選挙にて執行されている。

基礎自治体である鎌ケ谷市の選挙制度において、市長選挙と市議会議員選挙は平成11年まで統一地方選挙後半にて実施されていたが、当時の鎌ケ谷市長の辞職により、平成14年に統一地方選挙の9か月前倒しで執行されるようになった。その結果、鎌ケ谷市では地方選挙の全てがそれぞれの日程で執行されるようになった。

鎌ケ谷市選挙結果.png

出典 鎌ケ谷市 過去の選挙結果

 

7. 千葉県内選挙状況

 

 

 

千葉県での地方選挙において、統一地方選挙にて首長選挙を執行しているのが54自治体のうち5自治体で統一率9.2%であり、議会議員選挙では54自治体のうち22自治体で統一率40.7%である。その他、統一地方選挙の期間ではないが、首長選挙と議会議員選挙を同時に執行している自治体が3自治体ある。その結果、千葉県内の自治体が執行する県知事選挙、県議会議員選挙、首長選挙、議会議員選挙の4つの地方選挙をそれぞれ執行している自治体が54自治体のうち44自治体であり、残りの10自治体が地方選挙の同時若しくは同日選挙を執行している状況である。

 

 

千葉県内統一率.png

出典 千葉県内各市 HPより筆者作成

 

8. 統一地方選挙での同日選挙は可能か

 

 

 

首長選挙は自治体の代表を一人選択する選挙であり、住民の付託を得た首長は一人のため、首長の死亡や辞職における任期満了に伴わない選挙を執行することもある。その結果、首長選挙の統一率は13.3%という低い結果に至っている。一方、議会は解散請求や不信任議決による議会の解散といった事例は少なく、議会おける任期満了に伴わない選挙を執行する可能性は低い。その結果、議会議員の統一率は41.8%となっている。その中でも広域行政である都道府県の議会議員選挙の統一率は87.2%と高い状況である。

都道府県における議会議員選挙の統一率が高く、議会解散の要因が少ないことを考慮し、都道府県議会議員選挙が執行される前半の統一地方選挙と基礎自治体の議会議員選挙が執行される後半の統一地方選挙を同日に執行することを検討する必要があるのではと考える。

 

 

 

9. メリット

 

 

 

統一地方選挙の前半と後半を区分けせず、統一することにより、2週間のうちに2度にわたって投票所に向かい、投票する現状から、有権者は1度の投票所への訪問で2つの選挙に参加することができるといった有権者の投票の便宜が図られる。その結果、投票率の高い方に数値は引っ張られ、投票率の向上が想定される。また、投開票に従事する職員や立会人等の人件費、ポスター掲示板の製作や設置選挙に係る費用の縮減することができるといったメリットがある。

 

 

 

 

 

10. デメリット

 

 

 

有権者の投票の便宜が図られる一方で、一般市の市議会議員選挙より都道府県議会議員選挙の期間が2日多い9日間のため、告示日が2日ずれる。その結果、選挙人名簿も議会議員選挙時と差がでてしまう等、立候補受付や発送物を含めた自治体の作業が煩雑になる可能性がある。また、複数分の投票箱や投票所でのスペースの確保する必要がある。そして、ポスター掲示場は公共施設だけではなく、地域住民に理解を頂き、設置している箇所が多いこともあり、全ての設置場所においてスペースの確保ができるのかといった課題もある。

 

 

 

 

 

11.政令指定都市における道府県議会議員と市議会議員選挙の同日執行の状況

 

 

 

基礎自治体は知事、市町村長、市町村議会議員、都道府県議会議員の4つカテゴリーでの地方選挙を執行するが、「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律」により、それぞれ公示しなければならない期日が定められている。指定都市の場合、市議会議員と道府県議会議員選挙の期間と執行日が同日であるため、20市のうち、17市が市議会議員と道府県議会議員の選挙を同日に執行している。市議会議員選挙と道府県議会議員選挙を同日に執行することで、有権者は1度の投票所への訪問で2つの選挙に参加することができ、有権者の投票の便宜が図られる。その結果、投票率の傾向として、都市部であるにもかかわらず、40%以上の投票率が記録されている。

 

 

投票率政令市.png

出典 指定都市HPから筆者作成

 

 

 

 

 

12.千葉県内における県議会議員選挙の投票率

 

 

 

千葉県内における第18回統一地方選挙の県議会議員選挙の投票率は全体で37.01%と低い。都市部に至っては市川市の32.98%を初め、軒並み30%前半という市議会議員選挙以上に千葉県議会議員選挙の低投票率が見受けられ、千葉県政への関心・参加の対策が急務となっている。広域行政である千葉県への政治への参加を高めるにはそのためには、一般市の市議会議員選挙と県議会議員選挙を同日執行することが方法の一つとして考えられる。

 

 

千葉県議会投票率.png

出典 千葉県 平成27年4月12日執行 千葉県議会議員選挙 投票調

 

 

 

13.考察 

 

 

 

日本国において選挙制度が導入された明治22年には、25歳以上の男性で、なおかつ納税額に応じて選挙権を持つといった制限選挙であった。その後、性別に関係なく、20歳以上の日本人が選挙にて投票できるようになったのは昭和21年からである。参政権を求めて活動してきた先人の想いが、18歳以上の日本人に参政権がある現代の社会の礎であるのではないか。住民の意見を反映することができる政治への参加は地域社会の形成する第一歩として大変重要なテーマであり、投票率の低下が顕著である現状は大変残念である。

 

 

基礎自治体である市町村は住民が普段使う道路や下水道、次世代のための教育、高齢者や障がい者・子育て世代のための福祉、更には消防・救急、ゴミ処理等の事業が挙げられる。また、広域行政である県は県道や国道管理、高等教育や高度医療等、より補完性のある事業を展開している。住民の福祉向上のためにはより地方行政に関心を高め、参画を促すことが必要不可欠であり、有権者である住民にとっての便宜を図ることも重要な取組と考える。

現状の統一地方選挙では2週間のうちに2度にわたって投票所に向かい、投票する制度である。都道府県議会議員選挙が執行される前半の統一地方選挙と基礎自治体の議会議員選挙が執行される後半の統一地方選挙を同日に執行することが可能であれば、有権者は1度の投票所への訪問で2つの選挙に参加することができるといった有権者の投票の便宜が図られる。その結果、投票率の高い方に数値は引っ張られ、投票率の向上が想定される。また、投開票に従事する職員や立会人等の人件費、ポスター掲示板の製作や設置選挙に係る費用の縮減することができるといったメリットもある。

課題としては自治体の作業が煩雑になる可能性や投票所やポスター掲示場でのスペースの確保といった課題の他、選挙に携わる体制が自治体ごとで異なるため、より小規模の自治体にとって統一地方選挙を同日にすることが困難なケースもあると想定される。それぞれの自治体の特性が異なることからも、地域の実情に応じた選挙が執行できるよう、「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律」の弾力的な制定や運用を目指すべきと考える。

 

おわりに

 

 

 

鎌ケ谷市の選挙は平成11年までは市長選挙と市議会議員選挙は統一地方選挙にて実施されていた。平成14年に約9ケ月前倒しで市長選挙が実施することになったため、市長選挙の9か月後に市議会議員選挙が実施することになる。市長選挙と市議会議員選挙が個別で実施されるようになって、市長選が5回、市議会議員選挙が4回の選挙が実施されている。平成22年の市長選挙では参議院選挙と同日になり、投票率が極端に向上したが、通常の市長選挙においては市議会議員選挙以上に低投票率が見受けられる。そして、千葉県議会議員選挙は統一地方選挙の前半に実施されており、統一地方選挙の後半に実施される鎌ケ谷市議会議員選挙と共に政治への関心と参加を高めることが地域の将来像を描くために必要不可欠と考える。

 

地方政治を考える(地方選挙について1)

2019年2月9日 本日は大雪の予報ということもあり、鎌ケ谷市でも雪が降っています。5センチ程度の積雪との予測ではありますが、首都圏では数センチの積雪であっても、都市機能がダウンしてしまう恐れがあります。気を付けて行動していただきたいと思います。最近のブログでの発信は活動報告がメインでありましたが、政策についても発信してまいりたいと思います。
 
最近では街中に政治活動のポスターが増えてまいりましたし、政治活動のビラの投函や駅での街頭活動等、選挙に向けた政治活動が活発しています。これらの活動は政治活動であって、選挙活動ではありませんが、ほぼ、選挙のための活動をしているのが現状です。
 
選挙運動とは特定の選挙において、特定の候補者の当選をはかること(そのために相手候補者を当選させないことも含む)を目的に選挙人に働きかけることで、選挙運動期間中のみ認められる活動とのことです。そして、政治活動とは政治上の目的をもって行われるいっさいの活動から、選挙運動にわたる行為を除いた活動とのことです。選挙活動においては事前運動が公職選挙法で禁止されておりますので、それぞれの公職選挙法違反にならないよう政治活動をしているのです。
 
私も政治活動として、駅での街頭活動や地域新聞や新聞での折込による市政報告の配布を行っています。また、議会活動を含めた政治活動を見える形でお示ししたいという想いから、政党による政治活動という名目のもとで名前の入った旗名の掲示等、名前を売る活動は極力控えております。是非、掲げる政策や人間性、活動の実績等を踏まえて政治活動に関心を持っていただければと思います。2019年は統一地方選挙が開催される年で、4月7日には千葉県議会議員選挙、4月21日には鎌ケ谷市議会議員選挙が開催されます。今回は選挙制度について考えてまいりたいと思います。少し長くなりますが、最後まで一読ください。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

鎌ヶ谷市 東中沢こども神輿を企画

2019年2月8日 本日は東中沢商店会と東中沢地区町会が力を合わせて開催することとなりました、「こども神輿」の打合せをしました。

2019年3月17日(日曜日)9時30分集合で、2時間ほど練り歩く予定です。時間のある方は、是非ご来場ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15496182540410.jpg

鎌ヶ谷ライオンズクラブ

2019年2月7日  本日は鎌ヶ谷ライオンズクラブの会議に参加してきました。鎌ヶ谷ライオンズクラブは奉仕団体でありまして、「にじます あゆのつかみ取り」や「鎌ヶ谷市中学生弁論大会」に尽力しています。本年度の詳細がわかりましたら、お知らせいたします。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15495861626772.jpg

15495861543851.jpg

15495861501010.jpg

梨サイダーが鎌ヶ谷ふるさと産品に認定

2019年2月6日 本日は鎌ヶ谷市商工会にて鎌ヶ谷市ふるさと産品認定会議が開催され、「かまがや梨サイダー」が満場一致にて認定されました。果汁15%、強炭酸で、そのまま飲んでもいいですし、焼酎やラムにも合うかもしれません。鎌ヶ谷市内の多くの飲食店で飲むことができるよう願っています。販売は3月頃とのことです。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15496185013001.jpg

15496184854600.jpg

かまがやビジネス交流会

2019年2月5日 鎌ヶ谷市商工会 工業部主催の「かまがやビジネス交流会」に参加しました。ビジネスに直ぐに繋がらなくても、今回の名刺交換会で、新たなご縁をいただいたことに感謝します。鎌ヶ谷の域内経済が活性化するよう取り組んでまいります。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15493828043640.jpg

ふれあいサロン

2019年2月5日 鎌ヶ谷市きらり市民会館にて開催された「ふれあいサロン」に伺いました。地域で誰もが気軽に立ち寄れる、中央地区のサロンです。利用料は100円で、自由に入退室できます。是非、ご来場ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15493427918870.jpg

鎌ヶ谷駅西口での街頭活動

2019年2月4日 鎌ヶ谷駅西口にて街頭活動を行いました。ご意見やご要望、激励など、気軽に声をかけていただければと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15493263906612.jpg

認知症予防

2019年2月4日 本日は南初富コミュニティセンターにて開催された認知症予防サークルの集まりに伺いました。手や足の運動と脳のトレーニングを合わせた体操を行いました。日頃からの取組みも重要ですが、気軽に相談できる環境を整えることも重要です。是非、鎌ヶ谷市の高齢者支援課まで、ご相談いただければと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15493261483011.jpg 15493261432250.jpg

市内のイベント

2019年2月3日 本日は市内外で各イベントが開催されており、お招きいただきました。ありがとうございました。この日は「節分」がメインですね。鎌ヶ谷市内には歴史と伝統がある神社があります。道野辺八幡宮や右京塚神社、鎌ヶ谷八幡宮、初富稲荷神社、まだまだありますが、鎌ヶ谷市民のご加護をいただいていることに感謝いたします。先人が紡いできた歴史と伝統を後世に引き継げるよう、私も尽力してまいります。

また、豆まきの間に「一般社団法人 鎌ヶ谷青年会議所」の2019年度の新年式典に伺いました。私もOBの一人でありましは。現役メンバーの活躍を期待していますし、地域に必要とされるようバックアップしていきたいと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

15493248196260.jpg

鎌ヶ谷産の野菜

2019年2月2日 昨日は明治大学専門職大学院 ガバナンス研究科の授業があったのですが、そのまま8限という名の懇親会。東武アーバンパークラインの終電に間に合わなかったことから、帰宅は2時、あまり睡眠を取らずに鎌ヶ谷市倫理法人会と鎌ヶ谷市役所駐車場にて開催されている「朝市」に伺いました。大根にネギ、人参やほうれん草、もち米等、鎌ヶ谷にゆかりのある品物が陳列されていました。
どれも新鮮でお買い得な価格設定ですので、土曜日に早起きした時は、鎌ヶ谷市役所駐車場にて開催されている「朝市」にご来場ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人
15490754991710.jpg
15490755065131.jpg
15490755160412.jpg

明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科

2019年2月1日 金曜日ですので、通っている明治大学公共政策大学院に向かいました。本日は時間内レポート、試験でした。今までインプットしたものを、いかにアウトプットできるのか。聞いたことだけでなく、自身の所見を述べられるのかが大事ですよね。なかなか難しいものです。

 

それでも大学院に通うことは大変有意義です。地方自治では大変見識のある先生、様々なバックボーンを持った生徒との議論は大学院に通わなければ出来ないことです。この時間を大切にしたいと思いますし、学んだものを鎌ヶ谷市の発展に生かしたいと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
15490349122542.jpg
 
15490348905051.jpg
 
15490348844320.jpg

大切な仲間

2019年2月1日 私、松沢の政治活動を10年以上もサポートしてくれている友人とネット環境やリーフレット作成の打合せをしました。本当に頼れる存在です。政治活動と議会活動をする上で、私だけで全てを賄うことはできません。家族はもちろん、活動を支援してくださる友人、支援者の皆さんがいて、活動することができます。感謝の気持ちをもって、鎌ヶ谷のまちづくりを進めて参ります。
千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

このアーカイブについて

このページには、2019年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年1月です。

次のアーカイブは2019年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。