2012年7月アーカイブ

小学校の職場見学

7月31日  鎌ケ谷市は義務教育の充実を目標に取り組んでいます。キャリア教育の一貫として、市内企業の職場見学や体験を実施していますが、今回、西部小学校の児童に五月人形製作体験を実施しました。4名の児童に鎧を飾ってもらったり、兜の鉢の部分に星鋲を埋めてもらったりと、五月人形という古来からある伝統文化に触れていただきました。これからも、節句人形を身近に感じてもらえるよう、又、世の中には多くの仕事があるかなで、自分に合った仕事を目指してもらえるよう、職場体験の機会を持ちたいと思います。児童の皆さん、お疲れ様でした。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
 キャリア教育.jpg

空き家条例3

7月30日 本日は、鎌ケ谷市議会会派、政友会メンバーで空き家条例の調査研究を行い、実際の条例案について協議いたしました。重要なキーワードとして、立入調査や公表の方法、代執行や補助金等の助成等が挙げられます。それぞれ、各議員の主張を交えて、条例案の作成に繋げていくわけですが、近隣市で採用していない罰則についても協議いたしました。罰則については神奈川県の横須賀市で明文化しています。過料が鎌ケ谷市においても必要かどうか、具体的に調査していきます。鎌ケ谷市議 松沢たけひと
 
空き家勉強会7月30日1.jpg
 
空き家2.JPG
 

市政報告会

7月29日 本日は松沢たけひとみんなの会事務所において市政報告会を実施しました。私が一方的に話すだけの報告会でなく、簡単に作ったフリップのようなものも使いながら、わかりやすく伝わるよう報告させていただいております。特別養護老人ホームを含めた福祉行政や鎌ケ谷市が実施した事業仕分け、財務指標など、一般質問で取り上げたテーマを取り上げました。これからも説明責任としての役割も務めていきたいと思いますので、次回の市政報告会にご参集のほど、よろしくお願いいたします。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
 
市政報告会24年7月.jpg

鎌ヶ谷駅前まつり

7月28日 本日は鎌ケ谷駅周辺にて祭りが開催されました。ボーイスカウト鎌ケ谷2団育成会において、フランクフルト、フライドポテト、焼き鳥の出店をだしました。大変賑わいのあるお祭りであり、年々お客様も増えていると感じさせられます。関係者の皆さん尽力があってこその開催であり、皆様のご尽力に深く感謝します。私も小さいころから、この鎌ケ谷駅前祭りを楽しみにしてきました。多くの住民の方々に鎌ケ谷での思い出として楽しんでもらえたらと願っています。明日も開催しますので、ご来場ください。鎌ケ谷市議会 松沢たけひと

研修会

7月27日 午前中に市役所の6階委員会室において「男女共同参画の視点での防災」というテーマの研修会に参加しました。早稲田大学の浅野幸子客員研究員によると、地域住民はそれぞれ多様な存在であり、その多様性を踏まえた、人権に配慮した防災政策・支援が必要とのこと、性別や年齢、障害の有無や国籍・母語の違い、家族構成や就労状況によっては対策・支援が異なり、災害の際に、あらゆる事態に対応できる柔軟な考えを持つリーダーが重要となります。また、市の防災施策の中で、それぞれの意見や配慮を反映させることができるよう提言してまいります。
また、午後には守谷市役所にて若手市議会議員の会 茨城ブロック研修会が開催され、「これからの自治体運営と議員の役割」というテーマの勉強会に参加しました。流通経済大学法学部の坂野嘉昭准教授は市民が議会を再発見する時代になるのではないか、そういった時代だからこそ、政策立案機能を有する議会であること期待するとのことでした。
鎌ケ谷市議会においても、議員提出の条例案を考えてまいります。その一つが「空き家条例」であります。会派、政友会においても、実効性の高い条例案について議論・提案してまいります。鎌ケ谷市議会議員 松澤武人
 
若市議茨城24年7月.jpg

若手市議会議員の会 千葉ブロック研修会

7月26日 千葉県庁の議会棟会議室において若手市議会議員の会 千葉ブロック研修会が開催され、参加してきました。今回のテーマは「オンデマンド交通システムについて」と「成田空港周辺でのカジノ・MICE機能を含む複合施設に関する検討について」
 高齢化が進展する中、基礎自治体が交通空白地域対策としてコミュニティバスを運行させてきました。しかし、需給ニーズのミスマッチによって、利用者が少ない赤字体質のコミュニティバスが大多数であり、その解消策の一つとしてオンデマンド交通システムが紹介されました。乗合いタクシーやバスをイメージしていただくと分かりやすいと思います。もちろん初期投資や持続可能な運営等、多くの課題があると思いますが、今後も高齢化が進む地域や市域が広い市等、需要がある地域も多いと感じました。鎌ケ谷市にとっても、1985万の補助金をだし、コミュニティバスを運行させていますので、今後の公共交通のあり方についても考えていく必要があるのではないでしょうか。非常に勉強になった研修会でした。関係者の皆様、ありがとうございました。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
若市議千葉24年7月.jpg
 
若市議千葉24年7月2.jpg

鎌ケ谷市商工会会議

7月25日 本日は鎌ケ谷市商工会にて「YOSAKOIかまがや」の実行委員会に出席しました。昨年は東日本大震災の影響により、開催しませんでしたが、24年度は開催します。開催にこぎつけるまでには、商工会理事はもちろん、会員や職員の尽力が欠かせません。多くの方々が鎌ケ谷市に来て雰囲気を感じて、楽しむことができる1日になるよう、商工会会員の一人としてプログラムに参加します。是非、ご来場ください。鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと
 
日時 平成24年 9月8日 土曜日
    10時20分から開会式・セレモニー⇒第一会場 鎌ケ谷市役所 正面駐車場
    11時54分から15時30分 各会場チーム演舞
 
場所 第一会場 鎌ケ谷市役所 正面駐車場
    第二会場 新鎌ケ谷駅前 新鎌通り審査会場
    第三会場 東武鎌ケ谷駅前 ペアロード
 
よさこい鎌ケ谷.jpg

脳脊髄液減少症

7月24日 本日は保健福祉センター6階にて「脳脊髄液減少症を理解しよう」というテーマの講演会に出席してきました。
皆さん、脳脊髄液減少症って知っていますか。私も良くわかりませんでした。どのような病気かといいますと、交通事故や転倒、スポーツ等で強い衝撃を受けたことになどが原因で、脳脊髄液が漏れて髄液が減り、脳の機能低下を招き、頭痛やめまい、吐き気、集中力・思考力低下等様々な症状がでる病気です。特に児童生徒にとって学校生活を送る上での事故に気を付けることはもちろんですが、外見から症状が分かりにくいということからも、多くの方にこの病気を知ってもらい、症状に対しての理解・配慮が必要ではないでしょうか。
山王病院 脳神経外科副部長の高橋浩一医師はブラッドパッチ治療法の有効性とセカンドインパクト症候群の存在について語られていました。2度目の脳震盪が1度目の脳震盪より軽い衝撃であっても、2度目の脳震盪を起こすと致死率は50%になるとのことです。このようなセカンドインパクトを認識しつつ、学校生活での危険性を軽減していく必要があると思います。 鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
脳脊髄液減少症講演会.jpg

千葉県指定伝統的工芸会

7月23日 本日は千葉県観光物産センターの会議室にて、千葉県指定伝統的工芸会の総会に出席しました。23年度に千葉県下174番目として指定されましたので、工芸会に入会し、次世代の一人として、運営に携わっていきたいと思います。24年度の事業計画として、川村美術館付属ギャラリーと、そごう千葉店での千葉県伝統工芸品展が予定されていますので、楽しみにしていただけたらと思います。鎌ケ谷市議 松沢たけひと
 
千葉県伝統的工芸会総会.jpg

ラジオ体操

7月22日 ラジオ体操
今日は早起きをし、ボーイスカウト鎌ケ谷第二団のビーバー隊のイベントのラジオ体操に参加しました。夏休みに入り、祭りなど、楽しい地域のイベントがたくさんあります。今日も東中沢の納涼大会ですね。翌日、学校の授業が無いからといって、夜更かしすることのないよう、生活のリズムを調えないといけません。皆さんもラジオ体操に出かけてみてはいかがですか。鎌ケ谷市議会 松沢たけひと

東中沢納涼大会

7月21日 ボーイスカウトで実施している古紙回収と育成会に出席しました。2ヶ月に1回の古紙回収です。関係者の方にご尽力いただき、活動資金を調達しています。これからもコツコツ地道に活動したいと思います。
夕方からは、みちる幼稚園グラウンドにて東中沢納涼大会が行われ,東中沢商店会の一人として綿あめ店を運営しました。天候に不安を感じていましたが、たくさんの住民の方に参加していただき、賑わいのある納涼大会でした。初日がスライドして本日になりましたので、明日も納涼大会を開催します。是非、ご来場ください。鎌ケ谷市議 松澤武人

日経グローカル研修会

7月20日 日経ホール6階会議室にて「地域ぐるみで学力向上 小中連携やコミュニティスクールの活用法」といったテーマの研修会に参加してきました。天笠茂千葉大学教授によると、全国学力調査によって秋田県や福井県など、地方の自治体の健闘が目立つ要因として、都市部のように刺激的な要素がない分、家庭や地域における生活が安定していることが、学力面に好影響を及ぼしているのではとのことでした。そういう意味では地域の役割は大変重要であると感じました。鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

空き家条例について2

7月19日 本日、鎌ケ谷市議会会派、政友会メンバーで空き家条例の調査研究を行いました。今回の勉強会における資料では、24年7月1日時点で市内にある空き家の総数は283戸、そのうち、調査項目で×がついた戸数は101戸となっています。総数が少ないのではと感じますが、不動産管理会社による管理物件を計上していないことも要因の一つではないでしょうか。そもそも空き家となる経緯についてはどのようなものが挙げられるかといいますと、
 
?     子どもたちが独立し、高齢となった夫婦のどちらかがなくなり、子どもの家に身を寄せた。
?     高齢となったため、病院や施設に入居した。
?     相続トラブルとなっている。
?     所有者の経済事情により、放置されたままになっている。
?     接道要件を欠き、建て替えや売買が困難である。
?     除却すると、土地の固定資産税の軽減が適用されなくなるため。
 
など様々な要因が挙げられます。適正な管理が必要な空き家・廃屋については財産権の問題もあり、簡単に家屋の調査や強制力を持っての撤去ができません。本来は自助で行うべき課題に公の資本を投入していいのかという問題、また、強制力の是非についても議論の余地があります。しかし、放火や害虫、防犯や防災上の危険性を近隣住民は抱えており、私たちが生活するうえで住みやすい空間形成が必要不可欠という観点から、空き家・廃屋条例について早急に取り組まなければなりません。より実効性の高い条例にするため、条例以外の施策についても検討してまいります。 鎌ケ谷市議会 松沢たけひと
空き家1.jpg
空き家2.jpg

公共施設について

昨日は公共施設について述べました。鎌ケ谷市の公共施設の築年数別割合を見ますと、本市の公共施設は104施設のうち、10年未満の施設は3施設、構成割合が2.9%、10年以上20年未満の施設は14施設で、構成割合が13.5%、20年以上30年未満の施設は25施設で、構成割合は24%、30年以上40年未満の施設は46施設で44.2%、40年以上の施設は16施設で15.4%を占めており、築年数30年以上経っている鎌ケ谷市の施設は約6割あります。あと20年経ったら、鎌ケ谷市の公共施設は築年数50年を超える施設が6割となるのです。施設の老朽化に必然です。少子高齢化を本格的に迎える今後、歳入は減り、社会保障費の増加で支出は増える一方です。そのような財政状況とともに施設の老朽化に対応していかなくてはなりません。各施設の劣化度調査をしながら、長寿命化を図るのか、また施設の統廃合を進めるのか、施設の方向性について議論し、将来の建替えや修繕費用の予測をたて、財政負担が均等になるよう、長期的な計画をたてることが必要と考えます。そこで付加価値のある施設を建設するのであれば、スクラップアンドビルドという観点から、現存の公共施設を総体的な統廃合を検討していくべき時期ではないかと述べました。ともに将来の鎌ケ谷市のことを考えていきましょう。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

鎌ケ谷市文化センターについて

私が発行している「あした輝け!20号」や所属ししている政友会の会報でも、文化センターの記事を掲載しています。大まかに説明しますと、事業者である?モール・エスシー開発はスーパーマーケットを中心とした商業施設での運営を検討していたが、隣接している中央公民館と一体的に整備することについて鎌ケ谷市と協議を進めている状況であり、中間報告の中で、座席数約530席を有するホールや公民館機能を備えた(仮称)鎌ケ谷市文化センターの併設、新建物の竣工が平成25年11月を目途とすること等が報告されました。
新施設の造作費用や既存施設の解体費用、スケジュール等、詳細に煮詰めていく中で、長期的な維持管理費等、ライフサイクルコストを意識した総合的な管理・運営を求めていきたい。また、異なる機能間の利用上の課題を解決できるよう、市民のニーズ把握が必要と考えます。そして、付加価値のある施設を建設する一方で、スクラップアンドビルドという観点から、現存の公共施設を総体的な統廃合を検討していくべき時期ではないでしょうか。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
 

粟野豊年まつり

 三年に一度開催される粟野豊年祭りが昨日の16時から22時まで行われました。地元の方々は心待ちにしていたのでしょう。とても活気のある神輿でした。私、松沢は36年間、鎌ケ谷に住んでいますが、粟野のお祭りは初めて見学させていただきました。古き良き地域の文化を先人から私たちへ、私たちから次世代へと伝えていきたいですね。次の開催は2015年、楽しみに待っています。 鎌ケ谷市議会議員 松澤武人
粟野1.jpg
粟野2.jpg

いじめ等の相談について

7月15日 大津市のいじめ問題を受け、多くの報道がされています。いじめによって、自らの命を絶つという痛ましい事件を繰り返さないよう、子供たちが安心して学校生活を送れるよう、学校と家庭、地域社会が一体となっていじめの問題に取り組む必要があると思います。 鎌ケ谷市では市教育委員会青少年センターふれあい談話室においていじめに対する相談活動を実施しています。また、いじめを未然に防ぎ、早期に発見するため、中学校には週1日スクールカウンセラーが勤務し、専門的なアドバイスが行えるよう体制を整えています。小学校でも相談があれば、中学校のスクールカウンセラーと連絡を取り合いながら、相談の機会が設けるようになっていますので、ご相談ください。鎌ケ谷市議会議員 松澤武人
 
鎌ケ谷市役所 047?445?1141(代表)
青少年センター 047?445?4307(相談専用)
ふれあい談話室 047?445?4953(教育相談)

日ハム観戦

7月14日 本日は鎌ケ谷スタジアムにて鎌スタ祭りが開催され、ファイターズとスワローズの試合を観戦しました。人口降雪機による雪上あそびのイベントや氷点下体験など様々なイベントを催していて、とても楽しかった1日でした。15日、16日も鎌スタ祭りは開催しておりますので、是非、鎌ケ谷市にお越しください。鎌ケ谷市議 松澤武人
 
日ハム7月14日.jpg

あした輝け20号

7月13日 本日は新鎌ヶ谷駅にて街頭活動し、多くの方に「あした輝け!20号」配布させていただきました。また、地域新聞の折り込みもしましたので、多くの市民の方々に届いていると思います。選挙の時だけの活動でなく、日頃、市議会でどんな議論がなされているのか、また、鎌ケ谷市が使うお金の使い道について、きちんと情報発信してまいりたいと考えています。紙媒体はもちろん、ホームページからもPDFで出力できますし、閲覧もできます。是非、ご一読くださいますようお願い申し上げます。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
 
20号.jpg

歩いて楽しい道 ATM

7月12日 
 今日は都市部より鎌ケ谷駅西口の工事予定について説明を受けました。内容は電柱と配線ケーブルを地中化する工事です。完成すれば、歩行がしやすい道になる予定です。
工事期間は8月上旬から来年の3月上旬を予定しており、原則、昼間施行(9時より17時)とのことです。工事期間中は近隣住民の方々や鎌ケ谷駅を利用している市民の方々にご迷惑かけると思いますが、ご理解いただきたいと思います。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと
ATM1.jpg
 
ATM2.JPG

市民夏祭りに期待

7月11日 本日は市民夏祭りの説明会に出席しました。出店する際の注意点を詳しく伺いました。食品衛生については特に気を付けなければなりません。出店する団体の一人として、市民の方々が楽しんでもらえるよう、衛生面を含めた運営管理に努めてまいります。
 
38回市民夏祭りは8月25日(土)10時から18時までの開催予定です。是非ともご来場ください。
 
また、夜には、鎌ケ谷市商工会の会議に出席し、今後の商工会のあり方等、議論しました。財政面はもちろん、人的な面からも商工会の行く末を考えていかなくてはなりません。議論を重ね、有意義な提案ができるよう努めてまいります。 鎌ケ谷市議 松沢武人

市政報告会ご案内

7月10日 6月議会報告及び9月議会に向けて市政報告会を開催します。
 
日時 7月29日(日) 13時30分から14時30分まで
 
場所 松沢たけひと みんなの会事務所
 
住所 鎌ケ谷市東中沢2-19-88
 
問い合わせ 047-445-5260
 
どなたでも気軽にご参加下さい。 鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

初富駅での街頭活動

 7月9日 今日は初富駅にて早朝の街頭活動をしました。あした輝け20号の紙面において中央公民館建替えや商業施設の概要について記載しているので、たくさんの方に受け取ってもらったと思います。今週は様々な駅で街頭活動する予定ですので、初富駅については後日、時間帯をずらして街頭活動します。鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

東中沢商店会祭り

7月8日 今日は東中沢4丁目ふれあいの森にて東中沢商店会祭りが開催され、商店会員の一人として参加しました。また、ボーイスカウト鎌ケ谷第2団としても祭りを盛り上げるため、お手伝いさせていただきました。
多くの来場者に来ていただき、毎年楽しみにしているとの話を聞くと、本当に開催できて良かったと感じました。また来年も開催することを願っています。関係者の皆様、お疲れ様でした。鎌ケ谷市議会 松沢たけひと
東中沢祭り1.jpg
 
東中沢祭り2.JPG

鎧展示片づけ

 7月6日 千葉市にある千葉県青少年女性会館にて私が製作した五月人形を展示させていただいており、本日、撤収に伺いました。多くの方が来場する施設に展示させていただき、本当に感謝しています。これからも、鎧兜の展示など、日本古来の伝統文化継承のために貢献していきたいと思います。 鎌ケ谷市議 松澤武人
 
青少年女性会館.jpg

空き家条例について

7月5日 本日、鎌ケ谷市議会会派、政友会メンバーで空き家条例の調査研究を行いました。鎌ケ谷市では空き家の調査を行っていますが、調査が終わっていない東中沢3・4丁目を除き、274戸の空き家があります。また、このうち、管理が適切に行われていないと思われる空き家が100戸ほどあるとされています。この空き家の問題についても、鎌ケ谷市のふさわしい条例になるよう研究してまいります。鎌ケ谷市議会 松沢たけひと

出展説明会

7月3日 出店説明会
 千葉県東葛・ベイエリアビジネスプラン発表会の出展者説明会に出席しました。主催は市川市ですが、東葛地域の各市が共催するとのことで、鎌ケ谷市商工会より出展依頼がありました。鎌ケ谷市唯一の千葉県伝統的工芸品指定にされましたので、鎌ケ谷市はもちろん、伝統工芸のPRもしたいと考えています。
開催日時 平成24年10月5日(金) 10時から16時まで
場所   千葉県立現代産業科学館 市川市鬼高1-1-3
産業科学に入場する場合は入場料が必要ですが、発表会は無料です。
是非、ご来場ください。 鎌ケ谷市議会 松沢たけひと

男声合唱団コンサート

7月1日 東部学習センターにて開催された鎌ケ谷チルチルグリークラブ創立20周年記念コンサートに訪問しました。鎌ケ谷市唯一の男声合唱団とのことです。素晴らしい歌声で、楽しませていただきました。次回のコンサート楽しみにしています。 鎌ケ谷市議会 松沢たけひと

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。