2015年2月アーカイブ

中央公民館ふれあいまつり・BP 祭

DSC_1822.jpg

2月22日 中央公民館ふれあいまつりが開催され、各サークルの展示や発表を拝見いたしました。その中で、ハイキングの団体の話を伺いました。私は山登りをしたことがありませんが、ハイキングをいつかチャレンジしてみたいと思いましたね。鎌ケ谷市内では様々なサークルや団体がありますので、関心のある団体に参加してみてはいかがでしょうか。

中央公民館ふれあいまつりに参加したあと、ボーイスカウト鎌ケ谷第2団のBP祭に参りました。ボーイスカウトの創立者であるベーデン・パウエルが2月22日に生まれたことを記念した生誕祭であり、南部公民館近くの市民の森にて開催されました。各隊が揃って活動することで、成長の姿を見ることができます。野外活動を中心に、人間性を育む取り組みをしていますので、興味のある方は一緒に活動してみませんか。ボーイスカウト鎌ケ谷第2団のホームページをご覧ください。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

ちば自民党政治学院

DSC_1819.jpg

2月21日 本日は千葉県庁近くにある自由民主党千葉県連に参りました。私、松沢は昨年の11月から自民党政治学院第5期生として自由民主党の政策や方向性について勉強しています。

今回のテーマは「今後の社会保障制度」で、講師は元厚生労働大臣 田村憲久衆議院議員でした。
社会保障制度といいますと、生活に必要な施策で、非常に幅広い分野です。国民健康保険や介護保険、生活保護や少子化対策等々、市にとっても重要な役割を担っているわけです。

厚生労働分野のエキスパートである田村憲久衆議院議員に話をきく機会をいただきましたので、産科が少ない現状や生活保護の自治体負担25パーセントの課題を質問しました。質問に対して丁寧で分かりやすい説明をする姿に感銘を受けました。

基礎自治体の市や県の地方が取り組むこと、そして国が取り組むこと、補完性の原理のもとに地域が発展するよう、連携が重要であると感じました。これからも、機会があれば、自由民主党の政策について、勉強してまいりたいと思います。
千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

県内3市「貯金」確保に苦慮

IMG_20150221_190906.jpg

2月20日 日本経済新聞千葉版に県内の自治体における財政危機について報道されています。

千葉県内でも地域によって財政構造が異なり、それぞれの対応が述べられています。鎌ケ谷市にとっても千葉県内にある自治体の一つとして、鎌ケ谷に合った財政運営をしていく必要があります。

鎌ケ谷市の借金、いくらだと思いますか。
特別会計を含めた借金は(決算より)
平成21年381億円
平成22年372億円
平成23年365億円
平成24年366億円
平成25年400億円 と借金が増えています。
この中には返済にかかる費用は後年の地方交付税に算入される性質をもっている臨時財政対策債約146億円(平成25年度決算)も計上されているので、本当に返さなくてはならない借金についての見解はそれぞれ異なると思いますが、借金は借金、返済していかなくてはなりません。

現在の国と地方の借金が1000兆円を超えているという不安定な財政運営のもと、市は依存財源に頼らない財政体質を構築する必要があり、次世代に安定した財政状況を引き渡すためにも、臨時財政対策債の発行可能額の満額発行を抑制するなど、臨時財政対策債のあり方について考えていくべきではないでしょうか。

今の現役世代もいずれ高齢者となり、次世代に支えてもらわなくてはなりません。世代ごとに負担とサービスの差がありすぎる社会ではなく、バランスがとれている状況にすることで、安心して子どもを育てることができるのではないでしょうか。次世代に負担だけを負わせないよう財政運営に取り組みます。
千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

供託

2月16日 松戸市にある法務局に向かい、供託を済ませてきました。選挙に立候補するためには必ず供託金が必要で、市議会議員選挙の供託金は30万円です。売名などの理由で無責任に立候補することを防ぐためとのこと。ある一定の得票数がないと没収されます。カテゴリーの違いで供託金も違い、衆議院の小選挙区は300万円です。金額の差に驚きますね。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

一般質問通告

DSC_1820.jpg

2月16日 平成27年3月定例会の一般質問も締切でありまして、抽選してきました。私、松沢の一般質問は3月9日 月曜日 14時前後からです。
質問要旨については大きく2点、鎌ケ谷市内における公共施設についてと道路行政についてです。

日時 3月9日(月)14時前後から
場所 鎌ケ谷市役所7階 傍聴席 1階のロビーにあるテレビでも中継されていますし、インターネットのユーストリームでも配信されていますので、是非、ご来場いただくか、ご覧くださいますよう、お願いいたします。 千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

市政報告会2 月15日

2月15日 「松沢たけひと市政報告会」を開催いたしました。案内の不手際等、ご迷惑おかけしましたが、参加いただいた皆様、ありがとうございました。

「松沢たけひと 市政報告会」は定期的に開催いたします。今回参加できなかった方も、初めて参加する方も、是非ともお気軽に参加ください。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

「あした、輝け!29 号」

DSC_1781.jpg

この1週間、非常に忙しく、更新できませんでしたので、まとめて報告したいと思います。

2月15日 市政報告「あした輝け!」29号を発行しました。初当選から約8年経った今でも、鎌ケ谷市の使うお金の使い道や市議会での議論・結果をわかりやすく伝えたいと継続しています。

今回の表面は27年度の新事業と予算額、公共施設の長寿命化を図るための費用、裏面では、松沢たけひとが取り組む公共施設対策、子育て政策、財政施策について、わかりやすく、QA方式で述べさせていただきました。これからも継続して市議会活動報告をして参ります。是非、ご覧ください。また、松沢を見かけましたら、気軽に声をかけていただければと思います。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

あした輝け、!29 号

DSC_1780.jpg

私、松沢たけひとが発行しています「あした輝け、!」の最新29号が出来上がりました。明日の新聞に折込みしますので、ご覧いただきたいと思います。

3月定例会に向けての意気込みや「まち ひと 未来」をスローガンに松沢たけひとが目指す鎌ヶ谷について、述べさせていただきました。分かりやすく、質問形式での松沢の意見が載っています。是非、ご覧ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

成長戦略の報告書その2

DSC_1779.jpg

本日も2月15日に開催します「市政報告会・事務所開設」に向けて、準備しています。是非、ご来場いただき、松沢たけひとに疑問、質問、要望等々、たくさんのメッセージをいただければと思います。

さて、前回、放課後児童クラブについて、鎌ケ谷市内の全ての小学校に設置されていることを述べさせていただきました。今後も増加傾向にありますので、ニーズに応えるべく、基準に合わない施設も含めて、改善する方向で進めてまいります。

そして、放課後子供教室についてですが、鎌ケ谷市においては未設置であります。私、松沢たけひとは節句人形に携わる地域の1人として放課後子供教室に参加したことがあります。目黒区で実施している「土曜スクール」の講師をすることで、地域の人材を活用して、子どもたちにさまざまな体験の機会を提供する施策の必要性を感じました。「こどもの居場所」づくりのためにも学校と地域が密接して取り組むことが第一歩になると考えています。

しかし、放課後子供教室を実施するには地域との連携が重要であり、事業の継続性を保つための人材確保や育成面の課題が挙げられます。放課後子供教室は事業として大変有意義と思いますが、継続して実施していく難しさも感じられます。

ですので、試験的に退職教員や地域の人材等を学習支援者として配置する放課後自習教室を開設し、その延長で放課後子供教室を企画するべきと考えています。自習教室はパソコンと学習ソフトを活用して自学自習システムを配備し、放課後の2時間程度、退職教員や地域の人材等を学習支援者として配置し、自習に役立てるという大阪の枚方市にて実施している事業です。

これからも他市で取り入れている先進事例を調査研究し、鎌ケ谷市に役立てたいと思います。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松沢たけひと

鎌ヶ谷市議会三月定例会告示

DSC_1777.jpg

2月12日に鎌ケ谷市議会3月定例会 議案説明会が開催され、一般会計総額338億2000万円、特別会計238億2000万円、合計576億4000万円と昨年当初予算534億6200万円より41億7800万円増の平成27年度の予算案が報告されました。

鎌ケ谷市の平成27年度予算案は過去最大の576億4000万円で、少子化対策や高齢者対策など、社会保障費の増加傾向が一般会計の増加を促しています。
今後も少子高齢化が進む中で、限られた予算を重点化・効率化していく必要があると考えます。

平成27年度予算案については予算審査特別委員会にて審議します。
3月2日(月)10時から
3月3日(火)10時から
鎌ケ谷市役所6階 第1委員会室にて開催されます。鎌ケ谷市議会では予算審査特別委員会の傍聴が可能ですので、鎌ケ谷市議会にお越しください。

また、予算審査特別委員会での議論の内容を把握するには市議会の最終日に実施される委員長報告聞くとわかりやすいと思います。鎌ケ谷市議会の傍聴の他、1階のロビーでのテレビ、ユーストリームでのネット配信を実施していますので、ご覧ください。
閉会日 委員長報告3月16日(月)13時から
千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

成長戦略の報告書その1

DSC_1776.jpg

2月12日 11日の新聞でも載っていましたが、成長戦略の報告書が閣議決定されたとのことで、今後3年間で重点的に講ずべき施策を定めるものということです。基礎自治体の鎌ケ谷市と関連性が強い箇所をピックアップして、内容を見ていきたいと思います。

「放課後子ども総合プラン」の推進
全小学校区での放課後児童クラブと放課後子供教室の一体的な、又は連携した運用が実行されるよう、計画策定を求めるという内容です。

鎌ケ谷市のケースを見ますと、9校の小学校のうち8校、9施設が公設公営の放課後児童クラブで、1施設が民営の放課後児童クラブを運営しています。入所児童数は平成26年5月1日付けで450人。平成25年度は404人、平成24年度は392人、平成23年度は359人となっており、年々増加傾向です。民間運営の東部小学校は、52人が入所しています。
放課後児童クラブを利用する児童の出席率は平均70%で、柔軟な対応により、待機児童いない状況です。
開設時間については船橋市、我孫子市、野田市、柏市の午後7時までと同じであり、市川市の午後6時30分、流山市、松戸市の午後6時と比べても時間が長いことがわかります。
しかし、生活保護世帯や準要保護世帯、ひとり親世帯への減免制度が船橋市、柏市、野田市、我孫子市の4市が2人目以降の減免制度があります。また他市には生活保護世帯や準要保護世帯、非課税世帯等への減免制度がある現状を考えますと、減免制度のない鎌ケ谷市において必要な制度と思いますので、

私、松沢たけひとは放課後児童クラブ負担金について二人目以降、多子世帯における減免制度の創設を訴えてまいります。

政府による成長戦略の報告書については、項目がいくつかありますので、シリーズ化したいと思います。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

市政報告会・事務所開設のご案内

2月9日 本日も、毎議会ごとに発行している市政報告「あした輝け!28号」と「市政報告会・事務所開設の案内」を手配りしました。
「身近でわかりやすい市政」をモットーに活動して参りましたが、さらに松沢たけひとの活動内容を積極的に発信するため、松沢たけひと みんなの会事務所を開設します。合わせて市政報告会も開催します。入退場自由、参加費もかかりません。駐車場も10台程の確保ができています。

大変お忙しい時期ではございますが、 多くの皆様にご参加いただき、松沢たけひとに叱咤激励などいただければと思います。
是非、ご来場くださいますよう、お願い申し上げます。

千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人 

2150209_02.jpg

松沢たけひと市政報告会・事務所開設

日時 2月15日(日) 14時から

場所 松沢たけひと みんなの会事務所 鎌ケ谷市東中沢2-19-88

連絡先 047-445-5260 

鎌ヶ谷市国際交流協会講演会

DSC_1764.jpg

2月8日 「きらり鎌ヶ谷体操」をした後、鎌ヶ谷市国際交流協会KIFAが主催している講演会に参りました。

第36次南極地域観測隊員として昭和基地など気象観測を担当した宮内誠司さんによる「南極 知られざる大自然」というテーマの講演を聞きました。

南極で見ることができる珍しい雲や氷山、オーロラやペンギン等々、素敵な映像を拝見いたしました。

このような国際交流にちなんだ講演会、毎年開催しているとのことです。来年も楽しみにしています。企画運営された皆さん、お疲れ様でした。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

東中沢三丁目の皆さんときらり鎌ヶ谷体操

DSC_1760.jpg

2月8日 以前、練習しました「きらり鎌ヶ谷体操」を東中沢三丁目の皆さんと一緒に体操しました。いい運動でしたね。

また、地元活躍されている歯科医の先生による「歯周病対策」についての講演を聞きました。普段、聞くことができないことも、一緒に体操した後なら、気軽に聞くことができます。

素晴らしい行事に参加することができて、本当に良かったと思います。役員の皆さん、お疲れ様でした。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢武人

議員合同研修会

DSC_1758.jpg

2月6日 本日は柏市にあります、さわやかちば県民プラザにて開催された千葉県市議会議長会第4ブロック議員合同研修会に参加してまいりました。「自治体議会のこれから」と題した、金井利之東京大学法学部教授による講演を聴きました。

地方議会は国会と違い、首長と議会議員をともに住民が直接選挙で選ぶ制度をとっていまして、これを二元代表制と言います。二元代表制では首長と議会を車の両輪によく例えられますが、金井教授は首長が「エンジン」で議会が「ブレーキ」と論じていました。ブレーキが無かったら安全に走ることができないですし、サイドブレーキが甘かったら、そのまま進んでしまうという、上手な例えです。

金井利之先生のユーモア溢れる講演を聞き、地方議会への期待も感じます。現職の市議会議員として、身近でわかりやすい市政を目指してまいります。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

鎌ヶ谷市社会福祉大会

DSC_1754.jpg

2月5日 雪が降るのではないかという状況の中、鎌ヶ谷市総合福祉保健センターの6階にて鎌ヶ谷市社会福祉大会が開催され、鎌ヶ谷市議会 教育福祉常任委員会の一人として出席してきました。

2部には群馬医療福祉大学短期大学部 片桐幸司教授による「高齢者とのかかわり」というテーマの記念講演があり、聞いて参りました。

鎌ヶ谷市では高齢化率約24パーセントという状況であり、平成32年には3人に1人が高齢者となる時代が到来するとされています。65歳以上が高齢者という定義についても、議論がありますが、高齢者とのかかわりという点では、支える側の現役世代の意識が重要と考えます。

講演で聞いた「他者は理解できないこと理解する。だから、コミュニケーションが重要」との内容を意識したいと思います。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

ちば県民だより千葉県指定伝統的工芸品展

DSC_1752.jpg

2月5日 本日、ちば県民だよりが折り込みされていました。5面に千葉県指定伝統的工芸品展の記事が記載していまして、右側に鎧兜が写っています。私、松沢たけひとも千葉県指定伝統的工芸品の製作者の一人として実演する予定です。是非、千葉県指定伝統的工芸品展にご来場ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松沢たけひと

千葉県指定伝統的工芸品展
日時 2月26日(木)から3月3日(火)
10時から20時(最終日は17時まで)
会場 そごう千葉店6階催事場

日経新聞千葉版に掲載

DSC_1742.jpg

2月4日 以前、新聞社の取材を受けたことを報告しましたが、本日の日経新聞千葉版に掲載されました。

市が取り組むキャリア教育やインバウンド等、地域貢献に取り組む企業経営者として取り上げていただきました。早速、問い合わせもありました。今後も、私自身ができる地域貢献を進めてまいります。

日経新聞の千葉版、是非、ご覧ください。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

鎌ケ谷市議会議員一般選挙 立候補説明会

DSC_1739.jpg

2月3日 本日は4月26日に執行される鎌ケ谷市議会議員一般選挙の立候補説明会に出席してまいりました。

鎌ケ谷市議会議員選挙は4月19日告示 4月26日投開票日となります。

過去の鎌ケ谷市議会議員の選挙を見ますと、投票率は平成23年は約45.2パーセント、平成19年は47.5パーセント、平成15年は48.9パーセントであり、減少しつつあります。
基礎自治体の市は生活保護や介護、子育て等の福祉の他に下水道や道路等の土木費、小中学校や公民館等の教育費等、生活に必要な施策を実施しています。その施策を実施するために市税の他、国県の補助金や交付金を使っていますが、市税はもちろん、県・国の依存財源についても私たちの税金が基となっているわけですから、税金がどのような形で使われているか、また、どのようなビジョンを持って運営しているのか、市政にもっと関心を持つ必要があると思います。

私、松沢たけひとは現職の市議会議員として、もっと市政に関心をもってもらえるよう、日々の政治活動をしてまいります。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

消防本部庁舎内覧会

DSC_1735.jpg

2月2日 本日は鎌ヶ谷市消防本部庁舎の内覧会に参りました。旧本部庁舎の裏に新庁舎を建設していました。今日から業務を開始しています。

新庁舎はLED照明と太陽光発電設備を使用するなど長寿命化と環境負荷に配慮しています。また、女性職員のためのレイアウトがされています。

防災活動拠点の消防本部庁舎ですから、安全・安心に市民生活が送れるよう、新庁舎での活動を期待しています。千葉県鎌ヶ谷市議会議員 松澤武人

鎌ヶ谷青年会議所新年式典

DSC_1717.jpg

松沢たけひと市政茶話会の終了後、一般社団法人鎌ケ谷青年会議所の2015年度新年式典に参りました。今年40歳をむかえますので、在籍も最終年度になります。事務局次長として、会の発展に寄与してまいります。本年度の鎌ケ谷青年会議所の活動に期待してください。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

市政茶話会in きらり市民会館

IMG_20150201_203033.jpg

2月1日 本日はきらり市民会館にて「松沢たけひと市政茶話会」を開催いたしました。風が強い中、ご来場いただき、ありがとうございました。
松沢たけひとが発行している「あした輝け!28号」をもとに鎌ケ谷市議会での議論や決定されたことをお話しさせていただきました。会場がきらり市民会館でしたので、公共施設の老朽化対策の必要性などの内容を中心にしました。

鎌ケ谷市では築年数30年以上経っている施設が約6割ありますので、各施設の劣化度調査をしながら、長寿命化を図るのか、また施設の統廃合を進めるのか、施設の方向性について議論し、将来の建替えや修繕費用の予測をたて、財政負担が均等になるよう、長期的な計画を立てる必要があります。具体策については、公共施設における更新費用の算出や公共施設の再配置や統廃合を含めた適正な施設総量の検討、公共施設の複合化・多機能化の検討をするべきと考えています。

その他、いただいたご意見をどう具現化できるのか、調査研究し、回答してまいりたいと思います。松沢たけひとは市政を身近に感じてもらうべく、市が使うお金の使い道や将来のビジョン等、わかりやすく説明することを目標にしています。しかし、まだまだ、勉強しなければならないと思いましたし、私自身に与えられている責任、そして、期待の重大さを感じました。今だけ良ければいいという思いでなく、将来にわたり持続可能なまちづくりの推進に努め、次世代に責任と信頼を持って行動することが重要であると考えています。どうか一緒に「ふるさと鎌ケ谷」を創っていきましょう。

「松沢たけひと 市政茶話会」は定期的に開催いたします。今回参加できなかった方も、初めて参加する方も、是非ともお気軽に参加ください。千葉県鎌ケ谷市議会議員 松澤武人

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。